2013年1月31日付けで,京都大学を退職する.体力の限界に達してしまったからである.
退職することを決めてからそれほど時間の経っていない今, 多くをあまり語る気にはならない. 守秘義務のある身でもあり,そもそも多くを語ることはできない. とはいえ,最小限の事実は,書いておこう.
2012年11月からの3ヶ月間,休業していた.正確にいえば,病気休暇を取って療養していた. 病名は「うつ状態」.いろいろなことが重なって,10月末には知的にも,体力的にも,速度も集中力も 著しく鈍くなってしまっていた.そこでかかりつけの医師に相談したら,すぐに休養すべきと判断されて, この病名の診断となった.
24時間1年中戦わなければならない日本の社会では,病気で休暇は取りにくい. なにしろ皆勤が是とされ,苦痛にあえぎながらラッシュアワーの電車に乗って出勤し, 這ってでもカイシャに行くのが賞賛される社会である. まして管理責任を持つ立場であれば,その責任が取れなくなる状況となることは許されない. 言い方を変えれば,管理責任のある立場の者が病気で長期間の休暇を取るということは, 実質的に退職するということを意味する. それでも病気休暇を取ったのは, この状態で仕事を続けたら二度と再起できなくなるだろうという予感があったからだ.
本来,大学の教員という職業であれば,もう少し時間的にも体力的にも余裕を持てても良かったはずである. しかし,
- 職場でも出張先でも研究ではなく業務対応が最優先であったこと,
- そしてその業務が一刻を争うものであったこと,
- さらに業務関連の会議だけのために長距離出勤を繰り返し余儀なくされたこと,
どれくらい疲れていたのかは,自分ではよくわかっていない. ただ,2012年11月上旬に病気休暇に入ってから,普段ならまずない深刻なカゼを引いてしまったことを考えると,かなり重症だったように思う. そして,2012年の4月以降のこと,特に10月に入ってからどんなことが起きていたかについて,記憶があいまいになってしまっている. 思い出そうとすると,モヤがかかったようになり,その先に進めなくなるのだ. だから今はあえて思い出さないようにしている.
病気休暇中の3ヶ月は,日常生活を着実にこなすことに努めた.多くはあえて書かない. しかし,この2年半あまりの間にできていなかったことを,かなり取り戻せたとは思う. 歩く量が減ってしまったため,脚力が下がったのは,改善しなければならないとは思うが.
今回の退職にあたり,ひとつ反省すべき点があるとすれば,1990年4月〜1992年4月までの 日本DEC在職時にイヤというほど痛感した長距離通勤,いや通勤そのものの怖さを甘く見ていたことだろう. 通勤は身体を蝕む.それもかなり深刻に蝕む.残念ながら私はこの生活に耐えられなかった.
今後の自分の人生について, 1ついえることは,Erlang/OTP,そして分散システムにかかわり続けていくことは確実だと思う. ただ,情報セキュリティはもはや「研究」の対象たり得ないところまで世の中は変わってしまった. 情報セキュリティは本来の「安全保障」であるセキュリティの専門家がやるべき仕事になった以上, 私のような強靭な身体を持たない者は手を引くべきだろうと考えている. そして,今回の退職で職業研究者としての自分のキャリアは一度終わったと思っている. とても残念だがこのことは認めなければならない. もちろん,日々の生活の中で,研究者的態度と探究心は維持していくだろうし, それがなければ技術者,いや人間としての自分を維持できないことは自明ではあるのだが.
最後に,かつてお世話になった研究者のTweetを紹介する.至言である.
「ちなみに大学は個人のパフォーマンスがすべてなので、体調を崩さずにトップパフォーマンスを維持できる人にしか向いてない。 ときどき、大学教員に転職して愚痴ってる元会社員がいるけど、考えが甘いと言うしかない。」 (https://twitter.com/youki10/status/271274995303448579)